第13回MTリーグ~ジラーチ杯~開催のご案内
第13回MTリーグ~ジラーチ杯~開催のご案内
MTリーグ開催のご案内です。第13回は、はるきパパさん協力&協賛でダークオーダーの強いポケモンのジラーチ杯というタイトルで開催します。CL新潟に向けた練習の場としてご活用ください。

ご家族・お仲間を誘ってお気軽にエントリーください。
初参加大歓迎です。

追記 ・開催前日発売のブイズのスターターセットは使用可能とします。
・予選引き分けを少なくするために勝敗ルールを見直しました。


【大会概要】
名 称 : 第13回MTリーグ~ジラーチ杯~
日 時 : 2018年11月24日(土) 9:00~18:00
場 所 : 大田文化の森 第2集会室
住 所 : 〒143-0024 東京都大田区中央2-10-1
参加費 : 1名500円(マスターからジュニアまで一律の参加費でお願いします。)
定 員 : 36名
施 設 : http://www.ota-bunka.or.jp/facilities/bunka/tabid/200/Default.aspx
情 報 : 公開してよいデッキでエントリーしてください。
上位入賞デッキはSNSなどに公開をします。デッキ分布なども。
対 戦 : 予選はスイスドロー形式 上位8名で決勝トーナメント
目 的 :
(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とする。
(2)シニア・ジュニア層の育成。もちろんマスターも大歓迎!
(3)参加者間の交流・情報交換の場とする。
景 品 : 3位以上にスリーブなどの景品を考えてます。 
     決勝トーナメント進出者にははるきパパさんよりダークオーダーの拡張パックが贈呈されます。 
     ※パックや箱の入手が難しい為今回から景品は中断します。
昼 食 : 近くにお弁当のほっともっと有。
     コンビニのミニストップやスーパマーケットのサミットもあります。
     会場内飲食可。ただしゴミやペットボトルは各自お持ち帰りください。

変更点:今回のMTリーグから、主催者やジャッジが対戦中のシャッフルが不十分な場合を発見した場合(最低5回ファローシャッフルいれ、ヒンズーシャッフルと組み合わせるなど。よくシャッフルする。いずれショットガンをできるようにする。)ペナルティを出します。1回目は口頭注意にするかもしれませんが、仮に2回目も指摘されたらサイドペナルティが発生することもあります。特にジュニアやシニアの親御さんはお子さま方に徹底したご指導をお願いします。

※そもそもWCSのBO3では50分で2勝しなければなりません。WCSの夏前だけではなく通年でシャッフルの習慣をつけましょう。


【運営協力】
はるきパパ

【参加者リスト】
※エントリーされて名前がリストにない場合はご連絡お願いします。

1.はやと(シニア)
2.はるき(ジュニア)
3.ハジメ(シニア)
4.クロタカ(シニア)
5.れいじ(ジュニア)
6.キヨ(ジュニア)
7.タケ(マスター)
8.みける(マスター)
9.夏希(マスター)
10.タナカ(マスター)
11.Δミッキー(マスター)
12.しんやく(マスター)
13.タキ(マスター)
14.りょうすけ(シニア)
15.しゅんすけ(ジュニア)
16.ゆうな(ジュニア)
17.ハガネ(マスター)
18.ゆう(ジュニア)
19.トム(マスター)
20.さえこ(シニア)
21.ひろこ(マスター)
22.こうと(シニア)
23.たっきぃ(マスター)
24.総司(ジュニア)
25.れいりあ(マスター)
26.K(マスター)
27.ゆうたろう(ジュニア)
28.しょう(シニア)
29.たっぱー(シニア)
30.サトウ(マスター)
31.つばめ(マスター)
32.Rock(マスター)
33.フウキ(ジュニア)
34.みれ(マスター)
35.りょう(シニア)
36.るい(ジュニア)

キャンセル待ち
1.うみくる
7. ヌーン


※保護者の方へ
会場の定員いっぱいで開催しますので定員越えの場合は入室できない場合があります。ご了承ください。ゲーム中は退出をお願いすることになります。会場に余裕がないため融通が利かずすみません。ご理解のほどお願い致します。


【アクセス】
子供が駅から歩くとなると遠いのでご注意下さい。
◆JR京浜東北線
・大森駅西口から徒歩約16分
・大森駅西口から東急バス“池上方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分

◆東急池上線
・池上駅から徒歩約23分
・池上駅から東急バス“大森方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分

◆その他
・JR蒲田駅西口から東急バス“大森方面”行きでも大田文化の森停車します。

◆駐車場について(価格変動している場合があるので参考まで)
・大田文化の森の地下に30台程の駐車場がありますが有料です。(30分100円)
・池上通り沿いのほっともっとの向かい側に最大料金1,300円の駐車場あり。
・文化の森の交差点の目の前は最大1,600円
・タイムズ大田中央第16 @700
・   〃     第9 @800

【レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション
・プロキシカード、コピーカード可。カラーコピーにしてください。
・予選から決勝までデッキチェンジ不可。

【対戦方式と対戦時間】
◆予選リーグ:スイスドロー5回戦 1マッチ制限時間25分 サイド6枚戦
・エキストラターンなし
・オープン形式

◆決勝トーナメント:トーナメント方式 制限時間25分 サイド6枚戦
・予選上位8名によるトーナメント
・エキストラターンあり

【予選の対戦時間終了について】
・終了のアナウンスなし(各自時計で計測して下さい)
・終了アナウンス時点で対戦を終了
・終了アナウンス時点及び以降のワザ・特性の宣言は無効
・終了アナウンス時点でポケモンチェックだった場合はポケモンチェック完了で対戦終了。
・終了アナウンス時点で勝敗を決める。
・【変更前】対戦終了時にどちらかがサイド2枚以下ならそのプレイヤーの勝利。
【変更後】対戦終了時にサイド残り枚数の少ないプレイヤーの勝利。
・勝利プレイヤーは勝ち点3
・サイド同数の場合は引き分けでそれぞれのプレイヤーが勝ち点1
・延長戦・エキストラターンはなし

【決勝の対戦時間終了について】
・終了5分前のアナウンスなし(各自時計で計測して下さい)
・対戦終了のアナウンス時点で勝負がついていない場合追加の3ターン行う。
・追加の3ターン(エキストラターン)が終わるまでが制限時間。

【進行スケジュール】
各自休憩や食事などは対戦の合間にとってください。
対戦時間が早まる場合があります。
対戦準備開始の5分前には会場内にいてください。

09:00 会場設営
09:10 受付開始
09:40 対戦準備開始
09:50~10:15 スイスラウンド1回戦

10:40 対戦準備開始
10:45~11:10 スイスラウンド2回戦

11:35 対戦準備開始
11:40~12:05 スイスラウンド3回戦

12:05~12:50 昼休憩
12:55 対戦準備開始

13:00~13:25 スイスラウンド4回戦

13:50 対戦準備開始
13:55~14:20 スイスラウンド5回戦

15:00 予選結果発表
上位8名→決勝トーナメントへ
希望者→MTジム(ジラーチ杯)~プール制~【NEW】

決勝トーナメント
15:10 対戦準備開始
15:15~15:40 準々決勝

15:50 対戦準備開始
15:55~16:20 準決勝

16:30 対戦準備開始
16:35~17:00 3位決定戦

17:05 対戦準備開始
17:10~17:35 決勝戦

17:40 表彰式
18:00 終了

MTジム~ジラーチ杯~
・希望者はMTジム~ジラーチ杯~に参加できます。
・決勝トーナメント観戦でもOK
・予選の順位によって対戦カテゴリのプールを決めます。
(例)
9位~16位→プールA
17位~24位→プールB
25位~32位→プールC
33位~36位→プールD
このプール内でマッチングをします。
対戦は3戦行ってください。
予選からのデッキチェンジは可能です。
3戦は同じデッキで同じ相手と対戦してください。
3戦ごとにデッキチェンジは可能です。
3戦で勝ち越したプレーヤーにははるきパパさんよりダークオーダーのパックが贈呈されます。※早いもの順。パックがなくなった時点で終了。
バトルのウデを磨くのが目的です。

【参加について】
・事前登録制です。参加希望の場合は下記アドレスまでメールを下さい。
・先着順にさせていただきます。(メールでの受付時間を優先にいたします。
・定員を超えたエントリーがあった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
・参加する方のハンドルネームと人数を書きこんでください。
・このDNの記事のコメントでも受け付けます。
・Twitterで私宛に返信及びダイレクトメッセージでも受け付けます。
・会ったときに声かけてくれてもOK。
・直前でのキャンセルは事情がない限りやめていただきたいです。
・さらに事前の無断キャンセルは信用なくします。

【その他注意事項】
・ダメカンやダイス、マーカーなどは各々ご用意ください。
・筆記用具は必須です。


※重要
主催者の都合や体調などでやむをえず中止になる場合がありますのでご了承ください。


次回は12月23日(日)に大田文化の森で70名規模で開催予定です。
こちらもよろしくお願い致します。

【連絡先 メールアドレス】
edaiun@gmail.com
主催者 KZ @KayZetto

【MTリーグ(エムティリーグ)とは】
東京都の南にある産業のまち大田区の大森や蒲田を拠点としたポケモンカードゲームの対戦会です。第1回は2017年2月に開催しました。ジュニア・シニア層を中心とした(もちろんマスター層も大歓迎!)まとまった対戦の場とし、プレイスキルやマナーのレベルアップ、デッキ構築・調整及びプレイヤー同士の交流の場となることを目的としております。次の世界チャンピオンはキミだ!

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索