WCS2018@DAY2編
DAY1は華々しい開会式のあと、サイドイベントでの対戦に向かいました。国内でCSP650ptランキング7位でDAY2を獲得したからです。デッキのまわりを確認するのと対外国人との対戦を慣れる為です。遠くで見ていると、髭がたっぷりあって恰幅のいい成人男性や、身体や肌の色が違う外国人とカードでコミュニケーションをとれてました。これはWCSを楽しむ会でのレクチャーのおかげです。

「第1回WCSを楽しむ会」参加レポート:前編
http://taiatari.net/event/3119/

「第1回WCSを楽しむ会」参加レポート:後編
http://taiatari.net/event/3134/


ただ戦績として負けが多く何度も並び直す事に。私は日本選手のDAY1の動向を見ながら応援してました。

部屋に戻り夜練習する中で、このままではDAY2を勝てないと判断し、オクタンラインを2-2から1-1へ変更。サポを厚く、グッズの枚数も変えました。翌朝起きてから、確認してギリギリでデッキシート作成。

◾︎戦績
DAY2 デッキ マッシルガン
1戦目 WW チェコ(ゾロダスト )WIN
2戦目 WW ブラジル(マッシルガン)WIN
3戦目 WW アメリカ(マッシルガン)WIN
4戦目 WLL アメリカ(ゾロダスト )LOSE
5戦目 WW ブラジル(レックデンジュモク)WIN
6戦目 LWL ベルギー(マッシルガン)LOSE
7戦目 WW アメリカ(マッシルガン)WIN
Total 5-2-0 9位
https://assets.pokemon.com/standings/us/worlds/2018/tcg/index.html#1_0_1

オンラインでマッチングが発表されます。1戦目はチェコ代表。デッキはゾロダスト 。2ゲームとも後攻でラティオススタートされたそうです。ジガルデのセルストームで有利に運べたそうです。

この後3連勝して3-0-0。4戦目はアメリカ代表のゾロダスト に負け。アメリカの選手は場がきれいだし、勝っても負けても笑顔で握手したりフェアプレーで対戦が気持ち良かったと。そういうひとつひとつの経験が貴重だったね。

ジュニア選手達は世界のポケカに直面しながらも乗り越えて行きました。プレイ環境に日本との大きな違いがいくつもありました。先輩方にレクチャーいただいてましたが、その細かな所をつめていくことが海外ポケカ競技では大事だと実感しました。来年いく方はこの辺りに適応したり、環境の違いに動じない強さが勝利につながると思います。

5戦目を終えて4-1-0。ここで勝ちか引き分けできればという所まで来ました。1ゲーム目は相手の周りが良く負け。2ゲーム目はNで2ターン攻撃して獲り、3ゲーム目は引き分けを狙ったようですが、N打って相手が必要な2枚が揃ってしまい負け。いよいよ最後の一戦。IDを持ちかけられるも勝負しストレート勝ち。マッチポイントが1足らず9位で終えました。

DAY2の7戦通して、デッキは回ったみたいですし、はやとが世界各国の選手と充実してカードゲームをやっている様子だったのが親としては応援してきて良かったかな。その後決勝トーナメントを戦うナオヒトくんを応援してました。翌日の決勝戦で勝利して世界チャンピオン!気持ちの強さ、カードゲームの強さお見事です。今年一年共に戦い、身近に感じてる子がチャンピオンになって感動以外なにもありません。支えてきた家族や周り方々に敬意を表します。

ポケモンカードゲームは1人ではできず、これまでたくさんの方々に本当にお世話になりました。みらチャンやえどぽけをはじめとしたこれまで参加してきた自主大会を運営していただいた方々、そこで出会った方々ありがとうございました。またMTでお世話になった皆様、地元の人達いつもありがとう!何気ない会話、アドバイスいずれも血となり肉となり私達を形づくっております。親子共々たくさんの先輩方、友人に恵まれ幸せで充実したかけがえのないジュニア期でした。深く感謝しております。

◾︎デッキリスト

ポケモン 14
3 マッシブーン
2 マッシブーンGX
2 イワンコ
2 ルガルガン
1 ディアンシープリズムスター
1 ジガルデEX
1 テッポウオ
1 オクタン
1 カプ・テテフGX

サポート 13
4 プラターヌ博士
3 シロナ
2 N
4 グズマ

グッズ 16
4 ハイパーボール
3 ビーストリング
2 ピーピーマックス
2 かるいし
2 こだわりハチマキ
1 闘魂のまわし
1 すごいつりざお

スタジアム 3
3 せせらぎの丘


◾︎サンムーンレギュでの自主大会のご案内
WCS期間中も続々とエントリーがありまして、現時点で104名です。MTリーグの1週間後は大型大会です。まだまだ募集中です!ぜひ友人や仲間、ご家族誘って来てください。初参加大歓迎です!!
http://kayzetto.diarynote.jp/201807311713509523/

コメント

nophoto
なおママ
2018年9月6日12:06

WCSでは本当にお疲れ様でした。
はやと君とはチャンピオンリーグ2018で良き友としてライバルとして刺激を受けながら過ごしてきました。
子供達にとっていい経験になり大きく成長できましたね。

また私は息子の為にデッキ作りや情報収集などサポートとして関わってきましたが、KZさんを通じて色々な方との交流が出来た事で得るものが大きく本当に感謝しております。

2019はシニアですね~。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

ケーゼット
2018年10月4日21:33

なおママへ
コメントありがとうございます。
こちらこそ2018シーズンはなおひとくんと競い合いながらも充実していて忘れらない年になったと思います。色々とありがとうございました!そしてどんどん時は流れますね。次にまた向かってがんばりましょう。

お気に入り日記の更新

日記内を検索