第3回ポケモン竜王戦
第3回ポケモン竜王戦に行ってきました。
自宅から会場までは1時間以内で行けるので宿泊は利用せず。
読売新聞社に着くとはやとは箱根駅伝の聖地に萌えてました。


オープニングセレモニーから開会式。
演出も豪華で素晴らしい舞台を用意してくれてました。
ニコ生でタイムシフト予約はしておいたので
反省しながら振り返りたいと思っています。


メイン会場でも試合会場でも撮影は禁止。。。
カメラとビデオとか用意していたけど残念!



場所:よみうり大手町ホール
カテゴリー:オープン
レギュ:XY1~SM5
参加人数 33名
対戦形式:予選グループリーグ総当たり戦



ジュニアは全体33名中で7名が参加してました。
他のグループは4人で総当たり戦で3戦行いますが
ジュニアリーグだけは5人グループが作られました。


このグループに入るとやや複雑なのですが、
不戦勝を含んで3戦行うプレイヤーが発生します。
これは開催の10日前にメールで告知がありましたのでこれがルールとなります。


2勝1敗でサイド取得数も同数。
被サイド獲得数で2位となり決勝トーナメント進出がなりませんでした。
3戦目の不戦勝は公平な抽選とはいえすっきりしないものもあります。
それぞれ互いに覚悟して勝負に挑んでいるんですしね。
それでもしっかり戦い抜いてくれました。


はやとデッキ ルガゾロ
1戦目 × 5-6 コケコダスト
2戦目 ○ 6-2 ボルケガメス
3戦目 ○ 3-0 不戦勝


昼休憩後決勝トーナメントを観戦。
グループリーグを勝ち上がるプレイヤー。
サッカーのワールドカップみたいなものです。
実力者のみ。


子供たちは会場の横で自分たちでミニトーナメントやっていたり。
カードもゲームも対戦してましたね。
グレイシア強かったらしい。そうか。。
WCS行ったことありませんが、バトルが好きな子達が集まると
自然にそんな感じになるのかな。ポケモンはいいね。
試合は大人たちが見ているから子供はなかなか見づらいしね。


決勝戦はメイン会場へ移動。


ルガゾロで準優勝したのはオカピーさんことオカダさん。
準々決勝ではものすごいサドンデスが行われてました。
他の試合を見ていても強かったし判断が速い。


優勝して竜王となったのはリョウさん。
ポケモンカードゲームが大好きで、愛しているからこそ楽しんでいるように見えます。そして研究熱心。決勝戦はメイン会場での観戦となりましたが、見ているものを魅了し感動させてくれるゲームでした。オカピーさんのプレイは、横で一緒にみているはやとに、ここは自分ならどうする?と聞きながら見ていました。


ゲームの決勝戦も面白かった!
はやとはゲームも作品ごとにやっていますが
さらにモチベーションあがったみたいです。


ポケモンのバトルはカードもゲームも面白い。
大きな舞台で戦う緊張感と覚悟があるとさらにね。
そこにまた行くために目標は高く持ち日々積み重ねていきたいと思います。


早速ですが、1月27日(土)にMTリーグを開催します。
次へ向けて共にウデを磨いて、がんばっていきましょう。
エントリーお待ちしています。
http://kayzetto.diarynote.jp/201801111831512011/

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索