CL2018公認大会1st
チャンピオンズリーグ2018 公認大会1st
日時:11月26日(日)
場所:場所:池袋サンシャインシティ展示ホールC 文化会館3F
レギュ:XY1~SM4+
対戦形式:予選スイスドロー8回戦
人数:オープンリーグ1123名


■はやとマッチングと結果
はやと:2勝3敗
デッキ:ミルタンクジュナイパー

1戦目:×(3-6) 白レック
2戦目:○(6-0) ルナアーラネクロズマ
3戦目:○(6-2) サーナイトゾロアーク
4戦目:×(2-6) ソーナンスソルガレオルナアーラ
5戦目:×(1-6) ウルガモスピッピ鋼メタルチェーン


■大会メモ
6時30分頃家を出発。文化会館に到着すると狭い通路に長蛇の列。サンシャインは何度も行っているけど、まだ方向感覚や位置関係がピンとこない。今回はいつもの大型大会とは形式が新しく、雰囲気や押さえるポイントが違うだろうと考え、私は事前大会エントリーしませんでした。結果的に息子のサポートを考えると出なくてよかったと思っています。
補足※色々な考え方があると思いますが、私が参加しなかった理由は参加費ではありません。次ホビステ主催で同じ公認大会が開催されたらおそらく親子でエントリーします。


会場に入ると、みらチャンや各所でよく知った方々がジャッジユニフォームを着ていました。フロアの1123人を見ているのがほぼルールエキスパートを持ったプレイヤー出身の方々だったのでは。そういったプレイヤー出身の方たちなので出場したら普通に勝ちますし、遊んだほうが楽しい。それではなくジャッジというステージを選ぶ。やりがいもあると思いますが、立ちっぱなしの大変さや時間拘束を考えると本当に頭が下がります。

そんな中ジャッジユニフォームを着たりょうたパパさんにKZさん。もしかして落とし物してませんか?とお声がけいただく、インフォメーションセンターに行くと確かに私の落とし物でした。ありがとうございました!

1戦目。白レックは1123名の何%だったのでしょうか(笑)エーフィEXがサイドへいく中、粘っておいつめるものの終盤オカマ4連打で負け。3戦目は序盤手札事故の中ゲームは進み形勢逆転勝ち。4戦目のソルルナナンスの動きは強かったし相手が素晴らしかった。最後はレスキュータンカ→金色のルナアーラGXに進化。ルナフォールGXで負け。上手い。

ここで昼休憩。2勝2敗の崖っぷちで気持ちを切り替える。5戦目はメタルチェーン。ミルタンクやマーシャドーでなぐりにいくものの、巨大植物の森で即進化のウルガモスにジュナイパーがワンパンされていき負け。対戦中の課題もありました。

今回の結果は非常に悔しいです。小学生で上位に進出している子達もたくさんいました。現時点でCSP310。大会はまだ続きチャンスはありますので、次は勝てるようにやるだけです。

ツイッターのTLで流れてきた記事。
カードゲームにも通じる部分があるのではないかと思います。

■凡人は憧れ、一般人は諦め、天才は悔しがる。
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130427

■なぜあなたは対戦ゲームで上達できないのか?
http://haijin-gamer.com/2017/10/22/post-12/

バトクロ店舗予選があり、1月には竜王戦に出場します。
はやとも内的なモチベーションが上がっている感じに見えるのでCSP獲得目指して再度がんばります。

■予告
12月17日にMTリーグを開催します。
DNやTwitterでの告知は後日します。

開催概要
http://mt.matrix.jp/

新弾はサンムーンのセカンドシーズンとなりルガゾロの理想的な動きがやや抑えれられることで、どう推移していくのか気になる所です。2018年にCSPレースが本格化しますので、いまから来年に向けてがんばっていきましょう。MTジムやMTリーグに参加してくれたプレイヤーがクライマックスに進出したり、勝つといままでにない嬉しさはありますね。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索