第7回MTリーグ開催のお知らせ
2017年10月3日 MTリーグ
第7回MTリーグ開催のお知らせ
第7回のMTリーグは非公認自主大会としての開催です。
今回開催する場所は第2回を開催した大田区民センターです。
会場の窓から京浜東北線の「蒲田操車場」が見える所です。
進行スケジュールや予選ラウンドの対戦終了などを見直しましたのでエントリー前に確認お願い致します。
バトクロ予選を控え、公認大会1stも近づいております。
たくさん対戦をしていい成績を残せるように共にがんばりましょう。
1.Aリーグ総合優勝はGXバトルブースト1BOX
2.本戦は基本全員参加。
3.本戦のサイド差を意識する拮抗したリーグ戦バトルでウデを磨こう。
【大会概要】
名 称 : 第7回MTリーグ
サイト : http://mt.matrix.jp/
日 時 : 2017年10月22日(日) 9:00~17:30
場 所 : 大田区民センター 5階 第9教室
住 所 : 〒144-0054 大田区新蒲田1丁目18番23号
参加費 : 1名500円(マスターからジュニアまで一律の参加費でお願いします。)
定 員 : 44名
施 設 : http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/kumin_center/kumin_c/
部 屋 : https://goo.gl/cYVSQ9
情 報 : デッキ分布や上位進出デッキはSNSなどに随時公表します。
上位デッキリストや動画の公開時期などは要相談。
対 戦 : 予選は1ゲーム1マッチ先取によるスイスドロー 決勝はリーグ戦形式
目 的 :(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とする。
(2)シニア・ジュニア層のレベルアップ。マスターも大歓迎!
(3)参加者間の交流・情報交換の場とする。
景 品 : 決勝Aリーグ優勝に強化拡張パック「GXバトルブースト」1BOX。
各リーグ1位にも賞品として拡張パックを予定
昼 食 : 近くにコンビニ等がないので蒲田駅付近で調達をおすすめします。
東急蒲田西口を出た所にセブンがあります。
施設から徒歩3分圏内にはセブンやローソンは一応あります。
備 考 :(1)初心者大歓迎です。強くなくても大丈夫。安心してきてください。
(2)ルールがわからない場合は対戦しながらティーチングも致します。
(3)小学4年生で対戦経験ない子が参加を続けてきてくれる子もおります。
(4)上位から下位までそれぞれの段階でのプレイヤーの成長を応援します。
(5)見学は事前に連絡を頂ければ可能です。
(6)キャンセル待ちの場合も見学に来ていただいた方で急きょ参加していただいたケースがよくあります。
2017年開催実績
第1回 2月12日 SM1+ 12名 チャンピオンズリーグ2017大阪大会前
第2回 4月22日 SM2+ 20名 「新たなる試練の向こう」発売翌日
第3回 6月10日 SM3 30名 チャンピオンズリーグFinal前
第4回 7月22日 SM3+ 18名 「ひかる伝説」発売後
第5回 8月19日 SM3+ 32名 チャンピオンズリーグ横浜前
第6回 9月18日 SM4 31名 覚醒の勇者・超次元の暴獣発売後
【参加者リスト】
※エントリーされて名前がリストにない場合はご連絡お願いします。
1.めるー(マスター)
2.かね(シニア)
3.マシュマロ(シニア)
4.はやと(ジュニア)
5.たかぼー(マスター)
6.ジャベ(マスター)
7.じーの(マスター)
8.あゆむん(シニア)
9.Δミッキー(マスター)
10.よういちろう(ジュニア)
11.わいず(マスター)
12.トム(マスター)
13.ゆう(ジュニア)
14.Rタナカ(マスター)
15.リイナ(シニア)
16.あきら(ジュニア)
17.RT(マスター)
18.ヨウスケ(シニア)
19.いつき(ジュニア)
20.すっこる(マスター)
21.なにものか(マスター)
22.よす(マスター)
23.りく(ジュニア)
24.ふなき(マスター)
25.つばめ(マスター)
26.さとう(シニア)
27.ひびき(シニア)
28.モト(マスター)
29.こうと(ジュニア)
30.たっきい(マスター)
31.ゆうた(シニア)
32.りこ(マスター)
33.でんでん(マスター)
34.はっしー(マスター)
35.ゆう(シニア)
36.Rock(マスター)
37.アトラス(ジュニア)
38.どらんご(シニア)
39.ケイタ(マスター)
40.スリメ(シニア)
41.リョウ(マスター)
42.はむちよ(マスター)
43.さいとぅ(シニア)
44.山田(シニア)
キャンセル待ち
1.チャイナスリス(マスター)
【アクセス】
◆JR京浜東北線
JR線・東急線蒲田駅西口下車徒歩約15分
(駅から歩きますので、時間に余裕みて来て下さい)
富士通ソリューションスクエアを目標にご来場ください。
◆駐車場について
近くに駐車場がありません。台数が少なくて高いです・・
施設も駐車場がございません。
電車を利用していただくのがおすすめです。
【注意事項】
・使用されるスリーブや持ち物などご配慮お願いします。
・対戦相手の大事なカードを大切に扱えるプレイヤーのみ参加してください。
・会場での飲食は可能ですが、ゴミは施設内で処分せず自分でお持ち帰りください。
【レギュレーション】
・XY1~SM4+(GXバトルブーストまで)
・プロキシカードの使用可
・デッキチェンジ予選決勝共に不可。
・禁止カード使用はもちろん不可。
・その他CL2018に準じます。
【対戦方式と対戦時間】
◆予選リーグ:スイスドロー 1ゲーム(1マッチ先取) 制限時間30分 サイド6枚戦
・エキストラターン無し
・引き分けは負け扱いでマッチポイント0となります。
・対戦終了時点で勝利条件が満たされてない場合は勝ちにはなりません。
・ジュニアからマスターまで混合です。
・予選リーグでは試合間でのデッキ交換、カード差し替えは"なし"とします。
◆決勝リーグ:総当たり戦(リーグ戦方式)1マッチ勝負 制限時間30分 サイド6枚戦
・予選ラウンドの順位によって、決勝リーグを4人で1リーグにし、複数に分けて順位を決めます。
※参加者全員の練習のため。
※最大8リーグまで
※Hリーグもれの方も主催者がマッチングします。
・決勝リーグでの試合間でのデッキ交換、カード差し替えは"なし"とします。
【予選の対戦時間終了について】
・終了5分前のアナウンスなし
・終了アナウンス時点で対戦を終了
・終了アナウンス時点及び以降のワザ・特性の宣言は無効
・終了アナウンス時点でポケモンチェックだった場合はポケモンチェック完了で対戦終了。
・終了アナウンス時点でのサイド差で勝敗を決める。
・対戦終了時にサイド残り枚数が2枚以下の場合はそのプレイヤーの勝利とします。
・サイド同数の場合は引き分け
・延長戦・エキストラターンはなし
【決勝の対戦時間終了について】
・終了5分前のアナウンスなし
・終了アナウンス時点で対戦を終了
・終了アナウンス時点及び以降のワザ・特性の宣言は無効
・終了アナウンス時点でポケモンチェックだった場合はポケモンチェック完了で対戦終了。
・終了アナウンス時点でのサイド差で勝敗を決める。
・対戦終了時にサイド残り枚数が2枚以下の場合はそのプレイヤーの勝利とします。
・サイド同数の場合は引き分け
・延長戦・エキストラターンはなし
【進行スケジュール予定】
・参加人数によってスイスラウンドの回数が変動することがあります。
・33名以上なら6回戦。17名以上になったら5回戦。16名以下なら4回戦。
【進行スケジュール】
09:10~ 受付開始
09:25 受付終了
09:35 マッチング発表
09:50~ 1回戦
10:35~ 2回戦
11:20~ 3回戦
昼休憩
12:50~ マッチング発表
13:00~ 4回戦
13:45~ 5回戦
14:30~ 6回戦
15:20~15:50 決勝リーグ1回戦
16:00~16:30 決勝リーグ2回戦
16:40~17:10 決勝リーグ3回戦
17:20~17:30 表彰式
【予選スイスラウンド順位付けについて】
1.勝ち点(マッチポイント)
2.オポネント・マッチ・ウィン・パーセンテージ
3.対戦相手のオポネント・マッチ・ウィン・パーセンテージの平均
【決勝リーグの勝利優先順位について】
1.勝った数
2.勝ち点(勝ち3 分1 負け0)
3.サイド獲得数
4. 被サイド獲得数
5. 直接対決の結果
6. ジャンケン
以上の勝利条件で順位を決定します。
【参加について】
・事前登録制です。参加希望の場合は下記アドレスまでメールを下さい。
・先着順にさせていただきます。(メールでの受付時間を優先にいたします。)
・定員を超えたエントリーがあった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
・参加する方のハンドルネームと人数を書きこんでください。
・このDNの記事のコメントでも受け付けます。
・Twitterで私宛に返信及びダイレクトメッセージでも受け付けます。
【その他注意事項】
・ダメカンやダイス、マーカーなどは各々ご用意ください。
・筆記用具は必須です。
・主催者の都合などでやむをえず中止になる場合がありますのでご了承ください。
【連絡先 メールアドレス】
edaiun@gmail.com
主催者 KZ @KayZetto
【MTリーグ(メタルタウンリーグ)とは】
東京都の南にある産業のまち大田区の大森や蒲田を拠点としたポケモンカードゲームの対戦会です。第1回は2017年2月に開催しました。ジュニア・シニア層を中心とした(もちろんマスター層も大歓迎!)まとまった対戦の場とし、プレイスキルやマナーのレベルアップ、デッキ構築・調整及びプレイヤー同士の交流の場となることを目的としております。
第7回のMTリーグは非公認自主大会としての開催です。
今回開催する場所は第2回を開催した大田区民センターです。
会場の窓から京浜東北線の「蒲田操車場」が見える所です。
進行スケジュールや予選ラウンドの対戦終了などを見直しましたのでエントリー前に確認お願い致します。
バトクロ予選を控え、公認大会1stも近づいております。
たくさん対戦をしていい成績を残せるように共にがんばりましょう。
1.Aリーグ総合優勝はGXバトルブースト1BOX
2.本戦は基本全員参加。
3.本戦のサイド差を意識する拮抗したリーグ戦バトルでウデを磨こう。
【大会概要】
名 称 : 第7回MTリーグ
サイト : http://mt.matrix.jp/
日 時 : 2017年10月22日(日) 9:00~17:30
場 所 : 大田区民センター 5階 第9教室
住 所 : 〒144-0054 大田区新蒲田1丁目18番23号
参加費 : 1名500円(マスターからジュニアまで一律の参加費でお願いします。)
定 員 : 44名
施 設 : http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/kumin_center/kumin_c/
部 屋 : https://goo.gl/cYVSQ9
情 報 : デッキ分布や上位進出デッキはSNSなどに随時公表します。
上位デッキリストや動画の公開時期などは要相談。
対 戦 : 予選は1ゲーム1マッチ先取によるスイスドロー 決勝はリーグ戦形式
目 的 :(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とする。
(2)シニア・ジュニア層のレベルアップ。マスターも大歓迎!
(3)参加者間の交流・情報交換の場とする。
景 品 : 決勝Aリーグ優勝に強化拡張パック「GXバトルブースト」1BOX。
各リーグ1位にも賞品として拡張パックを予定
昼 食 : 近くにコンビニ等がないので蒲田駅付近で調達をおすすめします。
東急蒲田西口を出た所にセブンがあります。
施設から徒歩3分圏内にはセブンやローソンは一応あります。
備 考 :(1)初心者大歓迎です。強くなくても大丈夫。安心してきてください。
(2)ルールがわからない場合は対戦しながらティーチングも致します。
(3)小学4年生で対戦経験ない子が参加を続けてきてくれる子もおります。
(4)上位から下位までそれぞれの段階でのプレイヤーの成長を応援します。
(5)見学は事前に連絡を頂ければ可能です。
(6)キャンセル待ちの場合も見学に来ていただいた方で急きょ参加していただいたケースがよくあります。
2017年開催実績
第1回 2月12日 SM1+ 12名 チャンピオンズリーグ2017大阪大会前
第2回 4月22日 SM2+ 20名 「新たなる試練の向こう」発売翌日
第3回 6月10日 SM3 30名 チャンピオンズリーグFinal前
第4回 7月22日 SM3+ 18名 「ひかる伝説」発売後
第5回 8月19日 SM3+ 32名 チャンピオンズリーグ横浜前
第6回 9月18日 SM4 31名 覚醒の勇者・超次元の暴獣発売後
【参加者リスト】
※エントリーされて名前がリストにない場合はご連絡お願いします。
1.めるー(マスター)
2.かね(シニア)
3.マシュマロ(シニア)
4.はやと(ジュニア)
5.たかぼー(マスター)
6.ジャベ(マスター)
7.じーの(マスター)
8.あゆむん(シニア)
9.Δミッキー(マスター)
10.よういちろう(ジュニア)
11.わいず(マスター)
12.トム(マスター)
13.ゆう(ジュニア)
14.Rタナカ(マスター)
15.リイナ(シニア)
16.あきら(ジュニア)
17.RT(マスター)
18.ヨウスケ(シニア)
19.いつき(ジュニア)
20.すっこる(マスター)
21.なにものか(マスター)
22.よす(マスター)
23.りく(ジュニア)
24.ふなき(マスター)
25.つばめ(マスター)
26.さとう(シニア)
27.ひびき(シニア)
28.モト(マスター)
29.こうと(ジュニア)
30.たっきい(マスター)
31.ゆうた(シニア)
32.りこ(マスター)
33.でんでん(マスター)
34.はっしー(マスター)
35.ゆう(シニア)
36.Rock(マスター)
37.アトラス(ジュニア)
38.どらんご(シニア)
39.ケイタ(マスター)
40.スリメ(シニア)
41.リョウ(マスター)
42.はむちよ(マスター)
43.さいとぅ(シニア)
44.山田(シニア)
キャンセル待ち
1.チャイナスリス(マスター)
【アクセス】
◆JR京浜東北線
JR線・東急線蒲田駅西口下車徒歩約15分
(駅から歩きますので、時間に余裕みて来て下さい)
富士通ソリューションスクエアを目標にご来場ください。
◆駐車場について
近くに駐車場がありません。台数が少なくて高いです・・
施設も駐車場がございません。
電車を利用していただくのがおすすめです。
【注意事項】
・使用されるスリーブや持ち物などご配慮お願いします。
・対戦相手の大事なカードを大切に扱えるプレイヤーのみ参加してください。
・会場での飲食は可能ですが、ゴミは施設内で処分せず自分でお持ち帰りください。
【レギュレーション】
・XY1~SM4+(GXバトルブーストまで)
・プロキシカードの使用可
・デッキチェンジ予選決勝共に不可。
・禁止カード使用はもちろん不可。
・その他CL2018に準じます。
【対戦方式と対戦時間】
◆予選リーグ:スイスドロー 1ゲーム(1マッチ先取) 制限時間30分 サイド6枚戦
・エキストラターン無し
・引き分けは負け扱いでマッチポイント0となります。
・対戦終了時点で勝利条件が満たされてない場合は勝ちにはなりません。
・ジュニアからマスターまで混合です。
・予選リーグでは試合間でのデッキ交換、カード差し替えは"なし"とします。
◆決勝リーグ:総当たり戦(リーグ戦方式)1マッチ勝負 制限時間30分 サイド6枚戦
・予選ラウンドの順位によって、決勝リーグを4人で1リーグにし、複数に分けて順位を決めます。
※参加者全員の練習のため。
※最大8リーグまで
※Hリーグもれの方も主催者がマッチングします。
・決勝リーグでの試合間でのデッキ交換、カード差し替えは"なし"とします。
【予選の対戦時間終了について】
・終了5分前のアナウンスなし
・終了アナウンス時点で対戦を終了
・終了アナウンス時点及び以降のワザ・特性の宣言は無効
・終了アナウンス時点でポケモンチェックだった場合はポケモンチェック完了で対戦終了。
・終了アナウンス時点でのサイド差で勝敗を決める。
・対戦終了時にサイド残り枚数が2枚以下の場合はそのプレイヤーの勝利とします。
・サイド同数の場合は引き分け
・延長戦・エキストラターンはなし
【決勝の対戦時間終了について】
・終了5分前のアナウンスなし
・終了アナウンス時点で対戦を終了
・終了アナウンス時点及び以降のワザ・特性の宣言は無効
・終了アナウンス時点でポケモンチェックだった場合はポケモンチェック完了で対戦終了。
・終了アナウンス時点でのサイド差で勝敗を決める。
・対戦終了時にサイド残り枚数が2枚以下の場合はそのプレイヤーの勝利とします。
・サイド同数の場合は引き分け
・延長戦・エキストラターンはなし
【進行スケジュール予定】
・参加人数によってスイスラウンドの回数が変動することがあります。
・33名以上なら6回戦。17名以上になったら5回戦。16名以下なら4回戦。
【進行スケジュール】
09:10~ 受付開始
09:25 受付終了
09:35 マッチング発表
09:50~ 1回戦
10:35~ 2回戦
11:20~ 3回戦
昼休憩
12:50~ マッチング発表
13:00~ 4回戦
13:45~ 5回戦
14:30~ 6回戦
15:20~15:50 決勝リーグ1回戦
16:00~16:30 決勝リーグ2回戦
16:40~17:10 決勝リーグ3回戦
17:20~17:30 表彰式
【予選スイスラウンド順位付けについて】
1.勝ち点(マッチポイント)
2.オポネント・マッチ・ウィン・パーセンテージ
3.対戦相手のオポネント・マッチ・ウィン・パーセンテージの平均
【決勝リーグの勝利優先順位について】
1.勝った数
2.勝ち点(勝ち3 分1 負け0)
3.サイド獲得数
4. 被サイド獲得数
5. 直接対決の結果
6. ジャンケン
以上の勝利条件で順位を決定します。
【参加について】
・事前登録制です。参加希望の場合は下記アドレスまでメールを下さい。
・先着順にさせていただきます。(メールでの受付時間を優先にいたします。)
・定員を超えたエントリーがあった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
・参加する方のハンドルネームと人数を書きこんでください。
・このDNの記事のコメントでも受け付けます。
・Twitterで私宛に返信及びダイレクトメッセージでも受け付けます。
【その他注意事項】
・ダメカンやダイス、マーカーなどは各々ご用意ください。
・筆記用具は必須です。
・主催者の都合などでやむをえず中止になる場合がありますのでご了承ください。
【連絡先 メールアドレス】
edaiun@gmail.com
主催者 KZ @KayZetto
【MTリーグ(メタルタウンリーグ)とは】
東京都の南にある産業のまち大田区の大森や蒲田を拠点としたポケモンカードゲームの対戦会です。第1回は2017年2月に開催しました。ジュニア・シニア層を中心とした(もちろんマスター層も大歓迎!)まとまった対戦の場とし、プレイスキルやマナーのレベルアップ、デッキ構築・調整及びプレイヤー同士の交流の場となることを目的としております。
コメント