ひかる伝説シールド戦
2017年7月16日 ポケモンカードゲーム コメント (2)
土曜日はマンションの用事、日曜日は家族での用事をすませたのでロイヤルマスク争奪戦には参加しませんでした。隙間時間ではやとと1箱を1pkづつ選んでいき10pkで公式にならってシールド戦で遊んでみました。
感想
◆いい点
1.業務のように行っていたパック開封が楽しくなる。
2.手元の資源をどのように活かすかを考えるようになる。
3.40枚デッキ、サイド4枚はゲーム時間が短くてよい。
◆もう少しな点
1.既出のサポートはシールド戦では大活躍するが試合後余る。
2.引き運によってワンサイドゲームになる(仕方がない)
3回ゲームして私が作った赤緑紫デッキ(画像)の勝ちになりました。
どうしてもパック運で差がでますね。
その後、ワンボックス内で色を順番に選んでいって構築し直して遊びました。
じゃんけん後勝った方から
1.色を順番に選ぶ
2.トレーナーズを順番に選ぶ
どちらもフラダリやグズマがないので、ラティオスやマスキッパが活躍していた印象です。パック運では実力差も均衡し、構築バランスを楽しめるのでいい遊びになりました。
さて、この「ひかる伝説」1箱争奪となる第4回MTリーグを7/22土曜日に開催します。チャンピオンズリーグ横浜も詳細はわからないものの9/3に開催されると発表されました。今から一緒にウデを磨いていきませんか。
詳細はこちらです。
http://kayzetto.diarynote.jp/201707022212487698/
感想
◆いい点
1.業務のように行っていたパック開封が楽しくなる。
2.手元の資源をどのように活かすかを考えるようになる。
3.40枚デッキ、サイド4枚はゲーム時間が短くてよい。
◆もう少しな点
1.既出のサポートはシールド戦では大活躍するが試合後余る。
2.引き運によってワンサイドゲームになる(仕方がない)
3回ゲームして私が作った赤緑紫デッキ(画像)の勝ちになりました。
どうしてもパック運で差がでますね。
その後、ワンボックス内で色を順番に選んでいって構築し直して遊びました。
じゃんけん後勝った方から
1.色を順番に選ぶ
2.トレーナーズを順番に選ぶ
どちらもフラダリやグズマがないので、ラティオスやマスキッパが活躍していた印象です。パック運では実力差も均衡し、構築バランスを楽しめるのでいい遊びになりました。
さて、この「ひかる伝説」1箱争奪となる第4回MTリーグを7/22土曜日に開催します。チャンピオンズリーグ横浜も詳細はわからないものの9/3に開催されると発表されました。今から一緒にウデを磨いていきませんか。
詳細はこちらです。
http://kayzetto.diarynote.jp/201707022212487698/
コメント
ポケモンカードのプレイングの一つと考えてます。
うまく家庭内の理解を得るための普段の構築と丁寧なプレイングを心がけて
ただ、奥様と一緒にジムバトルされてる方を見ると正直羨ましいです...
見えない所でお父さんやお母さんプレイヤー達は努力されていると察します。
また最近どうしても家庭内ジャッジ案件!?(ポケカに関して揉めること、ジャッジいないのに、、、)があるので、私がうまく感情の部分でフォローできていないんだなぁと実感してます。こちらの方もウデを磨いていかいないとなぁと思ってます。