第3回目のMTリーグは拡張パック「闘う虹を見たか」「光を喰らう闇」の発売を1週間後に控えた日に開催です。6月末には東京でのチャンピオンズリーグFinalを控えてます。

今回は変則レギュレーションで開催してみます。開催日6月10日の前日までに公開されたカードはプロキシで使用有にします。今回予選の対戦形式は1マッチ2本先取の形式にによるスイスドロー方式、BO3。まだ千葉大会2DAYS・大阪大会ありますしが、日本チャンピオン決定戦はジュニア・シニアもこのBO3形式のようなので慣れるためにも、プレイを速くしていくためにも練習していきましょう。


【大会概要】
名 称 : 第3回MTリーグ
日 時 : 2017年6月10日(土) 9:00~19:00
場 所 : 大田文化の森 第2集会室
住 所 : 〒143-0024 東京都大田区中央2-10-1
参加費 : 1名500円(マスターからジュニアまで一律の参加費でお願いします。)
URL : http://www.ota-bunka.or.jp/facilities/bunka/tabid/200/Default.aspx
デッキ : 結果はデッキ名は出しますが、デッキレシピは基本非公開。入賞者とは相談の上公開及び非公開を決めます。
対 戦 : 予選BO3 決勝はリーグ戦形式
目 的 : ポケモンカードの練習及び調整。ジュニア・シニア層のレベルアップ。
景 品 : 決勝Aリーグ優勝にアローラの月光1BOX。各リーグ1位にも賞品として拡張パック。
第2回 : http://kayzetto.diarynote.jp/201704230745218688/



【アクセス】
第1回が大田文化の森でした。
http://kayzetto.diarynote.jp/201702130413373120/
子供が駅から歩くとなるとかなり遠いです。

◆JR京浜東北線
・大森駅西口から徒歩約16分
・大森駅西口から東急バス“池上方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分

◆東急池上線
・池上駅から徒歩約23分
・池上駅から東急バス“大森方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分

◆その他
・JR蒲田駅西口から東急バス“大森方面”行きでも大田文化の森停車します。



【注意事項】
・使用されるスリーブや持ち物などご配慮お願いします。
・対戦相手の大事なカードを大切に扱えるプレイヤーのみ参加してください。
・会場での飲食は可能ですが、ゴミは施設内で処分せず自分でお持ち帰りください。



【レギュレーション】
・変則スタンダードレギュレーション(XY1~SM3の一部)
・禁止カード使用不可
・プロキシカードの使用可 ※開催日前日6/9(金)までに発表されたプロキシ可とします。
・プロキシ使用はカラーコピーでお願いします。白黒コピー及び手書きだった場合、基本エネとします。
・コピーカードの作り方わからない方いましたら下記アドレスまで直接メール下さい。



【対戦方式と対戦時間】
◆予選リーグ:BO3 制限時間50分 サイド6枚戦
・エキストラターン有(3ターン)
・ジュニアからマスターまで混合です。
・予選リーグでは試合間でのデッキ交換、カード差し替えは"NO"とします。


◆決勝リーグ:総当たり戦(リーグ戦方式)制限時間30分 サイド6枚戦
・予選ラウンドの順位によって、決勝リーグを4人で1リーグにし、複数に分けて順位を決めます。※参加者全員の練習のため。
・予選ラウントと決勝リーグでのデッキ交換は不可とします。
・決勝リーグでは試合間でのデッキ交換、カード差し替えは"NO"とします。
・BO3ではありません。



【予選の対戦時間終了について】
・対戦終了のアナウンス時点のプレイヤーの番が終わるまでが制限時間内。
・対戦終了のアナウンス時点で勝負がついていない場合追加の3ターン行う。
・追加の3ターン(エキストラターン)が終わるまでが制限時間。
・チャンピオンズリーグのルールに順じます。



【決勝の対戦時間終了について】
・終了5分前にアナウンス
・終了アナウンス時点で対戦を終了
・終了アナウンス時点及び以降のワザ・特性の宣言は無効
・終了アナウンス時点でポケモンチェックだった場合はポケモンチェック完了で対戦終了。
・終了アナウンス時点でのサイド差で勝敗を決める。
・同数の場合は引き分け
・延長戦・エキストラターンはなし



【進行スケジュール予定】
・参加人数によってスイスラウンドの回数が変動することがあります。
・17名以上になったら5回戦。16名以下なら4回戦。
・余裕を見たスケジュールなので進行具合によっては終了時間は早まる可能性あります。

09:00 開場・設営開始
09:20 受付開始
09:50~10:40 スイスラウンド1回戦
11:10~12:00 スイスラウンド2回戦

昼休憩

12:50~13:40 スイスラウンド3回戦
14:10~15:00 スイスラウンド4回戦
15:30~16:00 スイスラウンド5回戦

16:30~17:00 決勝リーグ1回戦
17:10~17:40 決勝リーグ2回戦
17:50~18:20 決勝リーグ3回戦

18:40~19:00 表彰式



【予選スイスラウンド順位付けについて】
1.勝ち点(マッチポイント)
2.オポネント・マッチ・ウィン・パーセンテージ
3.ゲーム・ウィン・パーセンテージ
4.対戦相手のオポネント・マッチ・ウィン・パーセンテージの平均



【決勝リーグの勝利優先順位について】
1.勝った数
2.勝ち点(勝ち3 分け1 負け0)
3.サイド獲得数
4. 被サイド獲得数
5. 直接対決の結果
6. ジャンケン
以上の勝利条件で順位を決定します。



【参加について】
・事前登録制です。参加希望の場合は下記アドレスまでメールを下さい。
・先着順にさせていただきます。
・参加する方のハンドルネームと人数を書きこんでください。
・このDNの記事のコメントでも受け付けます。
・Twitterで私宛に返信及びダイレクトメッセージでも受け付けます。
・ぜひ大会前の練習・調整としてご参加ください。



【参加者リスト:6月8日時点】
・あと2名募集しております。
・応募者でリストに名前がない場合は連絡ください。
・キャンセルの連絡はお早目にお願い致します。

1.つばめ
2.リョウ
3.
4.ふなき
5.ダン
6.デルタミッキー
7.RT
8.ヨウスケ
9.
10.アリア
11.たっきい
12.こうと
13.あおい
14.はやと
15.ソディー
16.りこ
17.ゆうた
18.くうや
19.くうパパ
20.しゅんすけ
21.アース
22.Rタナカ
23.リイナ
24.あきら
25.あべ
26.あっくん
27.Flat
28.りょうすけパパ
29.りょうすけ
30.シュンスケ
31.かい
32.フローーーーーズン


【その他注意事項】
・ダメカンやダイス、マーカーなどは各々ご用意ください。
・筆記用具は必須です。
・主催者の都合などでやむをえず中止になる場合がありますのでご了承ください。



【連絡先 メールアドレス】
edaiun@gmail.com
主催者 KZ @KayZetto



【MTリーグ(メタルタウンリーグ)とは】
東京都の南にある産業のまち大田区の大森や蒲田を拠点としたポケモンカードゲームの非公認自主大会・練習会です。第1回は2016年2月に開催しました。ジュニア・シニア層を中心とした(もちろんマスター層も大歓迎!)まとまった対戦の場とし、プレイスキルやマナーのレベルアップ、デッキ構築・調整及びプレイヤー同士の交流の場となることを目的としております。

コメント

フローズン
2017年6月6日21:56

こんにちは。
枠ありましたら参加したいです。
フローーーーーズン 1名、お願いします。

ケーゼット
2017年6月6日22:24

フローズンさん、コメントありがとうございます。
参加承りました。当日お待ちしております。

お気に入り日記の更新

日記内を検索