チャンピオンズリーグ2017宮城大会
チャンピオンズリーグ2017宮城大会に参加してきました。
日時:4月1日(土)2日(日)
場所:サンフェスタ イベントホール
レギュ:XY1~SM2


悔しさの残る大阪大会を終え次こそという思いの中で、宮城大会は3on3という形式ということが発表されました。しかもオープンリーグのみの開催。ただ私たち親子は今年の1月にバトルクロスロードに挑んだ経験がありました。


■カントーモクローズ解散
http://kayzetto.diarynote.jp/201701091146417745/


バトクロの為に組んだユニット。カントーモクローズ。ユニットは期間限定で目的が達成したらそこで一区切りのような、継続的な関係というよりは、短期間で個々が目的遂行のために集まるようなイメージを持っていました。しかもバトクロはポケモンゲームのような選出という戦略的要素がある4対4だからこそ、みやもーさんにオファーを出し、結果として大変お世話になった次第です。


今回はチャンピオンズリーグというポイント獲得がかかった大会。もう一度モクローズで挑めないかと相談を持ち掛けた所、シニアになったリクくんとジュニアのひびきくんとはやとの3人の子供たちで再結成となりました。みやもーさんはこの子達のマインドととして残り続けていると思います。はやとに関してはプレイングで学んだこと活かしてます。


そして父達もカントージュナイパーズとして挑戦しませんかとモトイさんに言っていただたいたので、さこパパさんと私の3人で参戦することに。それがまさか160チームエントリーしていて、同じグループの初戦にお父さんチームと子供チームで対戦することになるとは。。。対戦マッチングシート見て目を疑いました。ピンクの勝負服を着たみやもーさんにはここへ来てフリーですか?笑といわれる始末。


■さこパパの日記にも当日の様子がレポートされています。
http://sakopapa.diarynote.jp/201704022221196026/


モクローズはなんと午前3連勝したもののここからの上位卓での壁の突破が難しかったようです。はやとももう少しできた所もあったみたいです。悔しいですが小学生チームはこの挑戦を糧にさらに強くなっていって欲しいと思います。リクくんとひびきくんとチームワークがでてきたようですし、色々強い大人と対戦しながら学べたことはあったかな。以下はやとの記憶を元にしたレポートです。記憶違いがあったらすみません。


一緒に大会に挑んでいただいたもといさんファミリー、さこパパさんファミリーありがとうございました。バナナイチキロタベル!?みやもーさんには感謝を。


■使用デッキ
はやと:ブラッキーGXゾロアーク


■カントーモクローズマッチング
○○○×××○
4勝3敗 22位

1戦目:○カントージュナイパーズ
2戦目:○チームブラザーズ
3戦目:○リュウセイマル



4戦目:×カプボンバー
5戦目:×トツマルソウ
6戦目:×タワシ
7戦目:○タチカワフレンズ(不戦勝)


■はやと個人戦マッチング
○○○×○×○
5勝2敗

1戦目:○ラティオスダストダス
2戦目:○ゲロゲジュナイパー
3戦目:○鋼



4戦目:×こうしん
5戦目:○オーロット
6戦目:×ゲッコウガ
7戦目:○ -   (不戦勝)

はやと使用デッキレシピ「ブラッキーGXゾロアーク」

・CL大阪大会のヒロキさんの3位デッキをお手本としカードを数枚差し替え。
 http://www.pokemon-card.com/info/2017/20170224_000634.html#top3_a
・まず始めにこわいおねえさんはクセロシキのままにするべきでした。改善ではなく改悪でした。
 お父さんの構築力に問題有りで申し訳ありません。私の責任です。

ポケモン 21
4 イーブイ
3 ブラッキーGX
1 シャワーズ
1 ブースター
1 サンダース
4 ゾロア
4 ゾロアーク
1 ゾロアークBREAK
1 シェイミEX
1 カプ・テテフGX

エネルギー 12
8 基本悪エネルギー
4 ダブル無色エネルギー

スタジアム 2
2 うねりの大海

サポート 13
4 プラターヌ博士
4 N
3 フラダリ
1 アズサ
1 こわいおねえさん

グッズ 12
4 ハイパーボール
4 バトルサーチャー
2 こだわりハチマキ
1 かるいし
1 レスキュータンカ



【KZ編】

バクガメスはそれぞれのワザが場面に応じて使えるのでお気に入りとなりました。ただボルケニオンEXとボルケニオンとそれぞれどのように使い分けていくのか。グッズロックされて縛られたりというのが安易に想像できます。スカイフィールドでポケモンを並べつつ、シェイミで展開。テテフで必要なサポートにアクセスする。ボルケニオンEXは並べて打点調整というイメージでデッキを調整しました。HP200~250もワンパン射程圏内に入りやすいです。

同じチームのモトイさんは違うアプローチのボルケニオンを選択されて、隣でみていてそちらもとても参考になりました。灼熱の大地やマオ、うちゅうビーコンを使って強い動きをされていて、デッキの活かし方はいろいろあるなと勉強になりました。チームには貢献できず申し訳ありません。


■使用デッキ
KZ:ボルケニオンボルケニオンバクガメス


■カントージュナイパーズマッチング
×○××○○×
3勝4敗 42位

1戦目:×カントーモクローズ
2戦目:○チームマメチャン
3戦目:×タチカワフレンズ



4戦目:×ワセダァ
5戦目:○マサラタウン
6戦目:○エイチツーオー
7戦目:×チームホドホド


■KZ個人戦マッチング
×○××○△×
2勝4敗1分

1戦目:×エーフィダストダス
2戦目:○オーロットエーフィ
3戦目:×エーフィダストダス



4戦目:×ジジーロンダストダス
5戦目:○バクーダボルケニオン
6戦目:△鋼ルギアジジーロン
7戦目:×ゲロゲジュナイパー


KZ使用デッキレシピ「ボルケニオンボルケニオンバクガメス」

ポケモン 14
3 ボルケニオン
4 ボルケニオンEX
2 バクガメスGX
2 シェイミEX
3 カプ・テテフGX

エネルギー 12
12 基本炎エネルギー

スタジアム 3
3 スカイフィールド

サポート 12
3 プラターヌ博士
3 鍛冶屋
2 フラダリ
2 N
1 ポケモンレンジャー
1 こわいおねえさん

グッズ 19
4 ハイパーボール
4 バトルサーチャー
2 バトルコンプレッサー
2 闘魂のまわし
2 エネルギー回収
1 エネルギーリセット
1 フィールドブロアー
1 レスキュータンカ
1 あなぬけのひも
1 かるいし



■旅の記録
・今回の宮城遠征は家族4人で車で往復。

■3月31日(金)
・5:45発 首都高上りはすでに渋滞していた。
・年度末の金曜日で混雑しそうなので早めに都心を抜け出す。
・7:00に羽生SAで休憩。
・1歳4か月の第二子はチャイルドシートに座ってられない。
・昨年秋の新潟遠征の時より成長している分、泣いて降りたいと主張が激しくて困った。
・休み休み行くものの、とにかく泣く。バスやトラックの乗り物で気をそらそうとしても無理。
・14時頃国見SAでチームを組んだひびきくんファミリーと偶然遭遇!
・15:30にホテルチェックイン
・当初はAirbnbの民泊を試そうとしていたが妻が家族でいくなら反対ということでホテルJALシティに。
・落ち着いて仙台の繁華街へ行く。
・翌日朗さんから見かけましたよと声かけてもらった!
・国分町まで歩いて、まるまつというファミレスに入ってみたものの色々期待はずれ。。。

■4月1日(土)
・朝とても寒い。
・朝幼児のうんち事件などがあり出発にもたつき焦る。
・ホテルからサンフェスタまでイメージよりちょっと遠かった。
・サンフェスタの駐車場に止める。
・イベント後チームを組んだみんなとお疲れ様会。
・みんなが泊まるホテルに集合
・利久 一番町やなぎ町店へ。
・カウンターが空いていたので並んで座る。
・色々振り返り、語り合う。
・帰りは少し雨がパラついていた。
・妻と弟は動物園に行ったらしい。

■4月2日(日)
・朝ゆっくり。
・会場はゆるい雰囲気が漂う。
・もといさんとほんきを出すバトルへ。
・私はゲーム。もといさんがカード。
・ゲーム個人では×○○○××○○×○○の9勝4敗
・はやとと仲良くしてくれている立川のはじめくんとも4戦ほんきを出した。
・はじめくんのMサナ上手くて強かった。
・午後になり本戦。
・観戦していましたがデッキやプレイングにかなり衝撃を受けてました。
・会場横のエネオスでガソリン満タン。
・ホテルに帰って妻と弟と合流。
・夕飯を食べてホテルに帰る。

■4月3日(月)
・朝ゆっくり
・10時半頃出発して16時半頃到着。



※写真は1日目を終えた夜にホテルの部屋で一人回しをしている様子。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索