ソーナンスクロバット【BW1~XY7】
2015年9月2日 ジムバトル
9月からホビステ蒲田で水曜日18時にジムバトルが始まるというので早速参加。近いというのは行きやすい。
9月2日18時 BWレギュレーション
4人でスイスドロー 2勝で優勝。
1戦目:ギラティナサザンドラクリムガン
2戦目:ギラティナガチゴラスドータクン
使用デッキはソーナンスクロバット
海外のExpanded formatでは巨大植物の森ダーテングが禁止カードになったというニュースが流れました。PTCGOではこのナンスバットを使い、初手でバトル場にソーナンスを立てられるかどうかで勝利が決まるというゲームが何度もありました。
手持ちのデッキは、ほとんどXY以降にしてしまったので、BW以降で残してあるのはこのデッキとライチュウバットだけです。
1戦目と2戦目もメインアタッカーはギラティナEXでした。
1戦目はカオスウィールを打たれて次元の谷が出せず、なおかつミステリーエネを貼れないのは戦いにくかった。ソーナンスをバトル場にだしても当然フラダリやあなぬけのひもで対策される。ただハチマキ+カオスウィールをクロバットが耐えつつAZやポケモン回収サイクロンで回収することができ、ねらいを定めて、打点を積み重ねて勝利。
2戦目はバトル場にソーナンス出し続けて、がまんのかべが刺さりました。こちらも狙いを定めて打点を積み重ねて勝利。
プラズマ団のクロバットの最近知るというXY以降に始めてプレイヤーですが、私的にはこれを一枚入れておくと、特性"よるのめ"でターン毎に1枚ドローできるのでデッキが噛み合う感じがします。また"げきどくのきば"も積極的に狙います。
ゲロゲダストとかイベダークダスト等ダストダスはきついし当たりたくない。。。苦手なデッキは切ってます・・・びっくりメガホンはお情けでいれてますけど。私のような弱いプレイヤーはタイプもやることも絞ってデッキパワーを集中しないと勝てないなぁと思ってるので。
BWのグッズで退化スプレーやポケモン通信などを使えるのは楽しい。料理のレシピや薬の調合のように、枚数を変化させたり、少しづづアレンジをして、違う動きをさせてPTCGOで遊んでます。
ソーナンスクロバット【BW1~XY7】
ポケモン 16
4 ソーナンス
4 ズバット
4 ゴルバット
3 クロバット
1 クロバット(プラズマ団)
スタジアム 4
4 次元の谷
エネルギー 8
4 ミステリーエネルギー
4 超エネルギー
サポート 12
4 フウロ
4 N
3 プラターヌ博士
1 AZ
グッズ 20
4 バトルサーチャー
4 レベルボール
3 ハイパーボール
1 リピートボール
1 ポケモン通信
1 せいなるはい
2 びっくりメガホン
1 タウンマップ
1 退化スプレー
1 ちからのハチマキ
1 ポケモン回収サイクロン
PTCGO Expanded format
POKEMON 16
4 Wobbuffet
4 Zubat
4 Golbat
3 Crobat
1 Crobat(Team Plasma)
STADIUM 4
4 Dimension Valley
ENERGY 8
4 Mystery Energy
4 Psychic Energy
SUPPORTER 12
4 Skyla
4 N
3 Professor Sycamore
1 AZ
ITEM 20
4 VS Seeker
4 Level Ball
3 Ultra Ball
1 Repeat Ball
1 Pokemon Communication
1 Sacred Ash
2 Startling Megaphone
1 Town Map
1 Devolution Spray
1 Muscle Band
1 Scoop Up Cyclone
9月2日18時 BWレギュレーション
4人でスイスドロー 2勝で優勝。
1戦目:ギラティナサザンドラクリムガン
2戦目:ギラティナガチゴラスドータクン
使用デッキはソーナンスクロバット
海外のExpanded formatでは巨大植物の森ダーテングが禁止カードになったというニュースが流れました。PTCGOではこのナンスバットを使い、初手でバトル場にソーナンスを立てられるかどうかで勝利が決まるというゲームが何度もありました。
手持ちのデッキは、ほとんどXY以降にしてしまったので、BW以降で残してあるのはこのデッキとライチュウバットだけです。
1戦目と2戦目もメインアタッカーはギラティナEXでした。
1戦目はカオスウィールを打たれて次元の谷が出せず、なおかつミステリーエネを貼れないのは戦いにくかった。ソーナンスをバトル場にだしても当然フラダリやあなぬけのひもで対策される。ただハチマキ+カオスウィールをクロバットが耐えつつAZやポケモン回収サイクロンで回収することができ、ねらいを定めて、打点を積み重ねて勝利。
2戦目はバトル場にソーナンス出し続けて、がまんのかべが刺さりました。こちらも狙いを定めて打点を積み重ねて勝利。
プラズマ団のクロバットの最近知るというXY以降に始めてプレイヤーですが、私的にはこれを一枚入れておくと、特性"よるのめ"でターン毎に1枚ドローできるのでデッキが噛み合う感じがします。また"げきどくのきば"も積極的に狙います。
ゲロゲダストとかイベダークダスト等ダストダスはきついし当たりたくない。。。苦手なデッキは切ってます・・・びっくりメガホンはお情けでいれてますけど。私のような弱いプレイヤーはタイプもやることも絞ってデッキパワーを集中しないと勝てないなぁと思ってるので。
BWのグッズで退化スプレーやポケモン通信などを使えるのは楽しい。料理のレシピや薬の調合のように、枚数を変化させたり、少しづづアレンジをして、違う動きをさせてPTCGOで遊んでます。
ソーナンスクロバット【BW1~XY7】
ポケモン 16
4 ソーナンス
4 ズバット
4 ゴルバット
3 クロバット
1 クロバット(プラズマ団)
スタジアム 4
4 次元の谷
エネルギー 8
4 ミステリーエネルギー
4 超エネルギー
サポート 12
4 フウロ
4 N
3 プラターヌ博士
1 AZ
グッズ 20
4 バトルサーチャー
4 レベルボール
3 ハイパーボール
1 リピートボール
1 ポケモン通信
1 せいなるはい
2 びっくりメガホン
1 タウンマップ
1 退化スプレー
1 ちからのハチマキ
1 ポケモン回収サイクロン
PTCGO Expanded format
POKEMON 16
4 Wobbuffet
4 Zubat
4 Golbat
3 Crobat
1 Crobat(Team Plasma)
STADIUM 4
4 Dimension Valley
ENERGY 8
4 Mystery Energy
4 Psychic Energy
SUPPORTER 12
4 Skyla
4 N
3 Professor Sycamore
1 AZ
ITEM 20
4 VS Seeker
4 Level Ball
3 Ultra Ball
1 Repeat Ball
1 Pokemon Communication
1 Sacred Ash
2 Startling Megaphone
1 Town Map
1 Devolution Spray
1 Muscle Band
1 Scoop Up Cyclone
コメント