鋼型レックシェイミ@メガバトル千葉
2015年5月16日 メガバトル コメント (4)息子の大会用デッキ。
【鋼型に至る過程】
XY6が発売してからMレックウザEXとシェイミEXを軸としてどのポケモンと組み合わせるのが有効なのかジムバトルに参加しながら考えてきました。
なんといってもデッキの数十%を占めるであろう”グッズ"カードをロックし紙切れにしてしまうガマゲロゲ。
強いグッズカードが出れば出るほど強くなるガマゲロゲ。
さらに、エネ破壊と特殊状態を続ける構築が全盛。
これは第一番に想定しないといけないということで、当初は多く見ることができるビリジオン型で構築していました。
しかしグッズ構築でデッキを回している以上、ガマゲロゲは辛いのが現実。特性わかくさのかぜも草エネルギーを破壊されたら無意味。繊細なプレイや相手のレベルによっては勝てる事はあっても、上手いプレイヤーだと勝率はがくん下がります。XY5のエネトラッシュのバッフロンやトロピウスを入れたりしても勝率は上がらないのが続きました。
【鋼型にした理由】
・1エネで起動して相手の特殊エネルギーをトラッシュできるコバルオンEXがガマゲロゲやガリョウテンセイには有効。
・ダブル無色エネルギーで攻撃してくるライチュウやガマゲロゲの壁となるギルガルドEXを入れたい。
という理由でビリジオン型かが鋼型に切り替えました。途中シビビール構築も試したが私達にはあいませんでした。。。
【結果】
千葉1日目、2日目ともセカンドステージ2没。別々に行動していたので詳細はわかりませんが、ヒアリングによると1日目は準優勝のライチュウリーフィアに負け。他の予選での負けはライチュウやライボルトEXに弱点をつかれたとのこと。ガマゲロゲやミラーでは戦えたといってました。
親父のデッキ構築能力や読みがそのまま結果に反映されてしまうので、これが今の私達親子のレベルです。この記事を1年後に見返してレベルアップできている事を願い備忘録として記録します。
【ポケモン】(21)
MレックウザEX 3
レックウザEX 4
シェイミEX 4
ジラーチEX 1
コバルオンEX 2
ギルガルドEX 1
ピカチュウ 3
ライチュウ 3
【エネルギー】(9)
ダブル無色 4
鋼 5
【スタジアム】(4)
スカイフィールド 4
【サポート】(7)
プラターヌ博士 3
フラダリ 1
フラダリの奥の手 1
N 1
アクロマ 1
【グッズ】(19)
トレーナーズポスト 4
ハイパーボール 3
レックウザソウルリンク 3
メガターボ 3
バトルサーチャー 2
バトルコンプレッサー 1
あなぬけのヒモ 1
かるいし 1
ポケモン回収サイクロン 1
【鋼型に至る過程】
XY6が発売してからMレックウザEXとシェイミEXを軸としてどのポケモンと組み合わせるのが有効なのかジムバトルに参加しながら考えてきました。
なんといってもデッキの数十%を占めるであろう”グッズ"カードをロックし紙切れにしてしまうガマゲロゲ。
強いグッズカードが出れば出るほど強くなるガマゲロゲ。
さらに、エネ破壊と特殊状態を続ける構築が全盛。
これは第一番に想定しないといけないということで、当初は多く見ることができるビリジオン型で構築していました。
しかしグッズ構築でデッキを回している以上、ガマゲロゲは辛いのが現実。特性わかくさのかぜも草エネルギーを破壊されたら無意味。繊細なプレイや相手のレベルによっては勝てる事はあっても、上手いプレイヤーだと勝率はがくん下がります。XY5のエネトラッシュのバッフロンやトロピウスを入れたりしても勝率は上がらないのが続きました。
【鋼型にした理由】
・1エネで起動して相手の特殊エネルギーをトラッシュできるコバルオンEXがガマゲロゲやガリョウテンセイには有効。
・ダブル無色エネルギーで攻撃してくるライチュウやガマゲロゲの壁となるギルガルドEXを入れたい。
という理由でビリジオン型かが鋼型に切り替えました。途中シビビール構築も試したが私達にはあいませんでした。。。
【結果】
千葉1日目、2日目ともセカンドステージ2没。別々に行動していたので詳細はわかりませんが、ヒアリングによると1日目は準優勝のライチュウリーフィアに負け。他の予選での負けはライチュウやライボルトEXに弱点をつかれたとのこと。ガマゲロゲやミラーでは戦えたといってました。
親父のデッキ構築能力や読みがそのまま結果に反映されてしまうので、これが今の私達親子のレベルです。この記事を1年後に見返してレベルアップできている事を願い備忘録として記録します。
【ポケモン】(21)
MレックウザEX 3
レックウザEX 4
シェイミEX 4
ジラーチEX 1
コバルオンEX 2
ギルガルドEX 1
ピカチュウ 3
ライチュウ 3
【エネルギー】(9)
ダブル無色 4
鋼 5
【スタジアム】(4)
スカイフィールド 4
【サポート】(7)
プラターヌ博士 3
フラダリ 1
フラダリの奥の手 1
N 1
アクロマ 1
【グッズ】(19)
トレーナーズポスト 4
ハイパーボール 3
レックウザソウルリンク 3
メガターボ 3
バトルサーチャー 2
バトルコンプレッサー 1
あなぬけのヒモ 1
かるいし 1
ポケモン回収サイクロン 1
コメント
早速リンクも頂いてこちらからも返させていただきます。
またジムバトルでお会いできるのを楽しみにしています。
親子でポケカを楽しんでいるさこパパと申します。
当方のDNにリンクいただきありがとうございます。
こちらもリンク頂いてもよろしいでしょうか?
ちなみに・・・
ケーゼットさん、みらチャン杯の帰りとかメガセンターでの小学生以下大会
(たしか子供同士が3位決定戦で対戦していたかな?)とかで
お話させて頂いた方ですよね?
間違っていたら申し訳ありません・・・
お会いした際に改めてご挨拶させて頂きます。
私も同じ気持ち?でDN始めたのですが、なかなか結果は・・・
まぁ、親子で楽しめているだけでも充分なんですが(笑)
いつもお話させていただいているまさしくそのケーゼットです(^^;)
また改めてごあいさつさせてください。
DNの勝手がまだわからず色々すみません。
千葉大会ではメガリクくんにもどうだった?と声をかけさせてもらいました。
引き続きDNでもみらチャンなどでもよろしくお願い致します。